2004年12月18日

Windows3.1 の DOS 窓用の Start コマンドってことかな?

このプログラムを使うと Win3.1 の DOS 窓から Win アプリを起動できるらしい。

Sched and RUN - Run Win3.x app from DOS window (WIN 3.1)

SCHED.EXE(Win3.1 アプリ) を動作させといて、DOS 窓から "Run notepad.exe" なんて感じで使うみたいですね。

わしのとこには現在稼働中の Win3.1 環境が無いので試せないんだけど・・・。
posted by - あじゃ - at 14:18| Comment(7) | TrackBack(0) | Vz Editor DOS DOS窓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ぅをを、現在稼動中の Win3.1 環境は思いっきりあったりする。
今、会社なので、自宅に帰ってからダウンロードして試してみたいと思います。
ただ、英語のソフトなんで、使いこなせるかな?
#英語は嫌いだ
Posted by としき at 2004年12月22日 10:38
うまく動くといいっすね。
これをみつけたとき「お・・・喜ぶ人が若干1名いるなぁ」なんて思ったという(笑)
Posted by - あじゃ - at 2004年12月24日 03:02
今、ダウンロードしました。
ただ、今夜は宿直で、もうすぐ昼飯を食ったら出社
しなければならないので、実際に試すのは冬休みの
宿題になりそうです。

あ、このソフト、作者はオランダ人みたいですね。
なら、英語はそれほど難しくないかな?

今回紹介していただいたページには、その他にも
DOS窓のフォント関係など、面白そうなソフトが
幾つかありますが、なにぶん英語のページなもので、
何が書いてあるのかよく理解できないのが悲しい。
(T.T)

Posted by としき at 2004年12月30日 10:59
ということで、試してみました。
PC-98版のWin3.1でも動きました。
なかなか面白いですね。
ただ、Win3.1ってネットサーフィンをするときぐらい
しか立ち上げないもので、Win3.1からさらにDOS窓
を開く頻度が著しく低いんですよ。ただ、あって邪魔
になるものでもないので、とりあえずシステムに入れ
ておこうかな。でも、そのまんま忘れてしまって結局
一度も使わない事になったりして。
Posted by としき at 2005年01月02日 22:23
どうもレポートありがとうございます。
入れてはみたものの結局使ってないソフトってわしもけっこうあるなぁ(笑)

じつはあのとき探してたのは、NT 系の Windows で DOS 窓の V-TEXT 化が可能かどうかの情報だったという。
フルスクリーンは置いとくとして、少なくとも小窓表示なら画面描画(ケタ数・行数)の数値がどっかに書かれてるはず。

Win9x 系でいえば Pifmgr.dll とかコンソール関係の.VXD(よく知らんけど)あたり?

んで、NT 系でその数値の書かれてる場所を特定してそいつを書換える。で、V-TEXT の API(Int 10h) で DOS アプリに拡張画面の決め打ちパラメータを渡すような TSR をつくれば(わしにはつくれんけど (^^;)、ひょっとしていけるんじゃないだろうか。

ひまなとき、かつ気が向いたら、NT 系(としきさんとこは 2000 だっけ?)の DOS 窓を英語モードに切り替えて、

MODE CON: LINES=43
MODE CON: LINES=50

が効くか試してみて欲しいっす。

もし行数が 43・50 行に変えられるんだったら、上で書いたようなことができる可能性はあるんじゃないかと。

・・・

「異議なし」ありがと...
Posted by - あじゃ - at 2005年01月03日 00:09
今日は当番のため、会社にきております。
ただ、お客様のほうがほとんどお休みのため、お客様からの
問合せ等はほとんどありません。あとは、設備故障さえ出て
くれなければ、といったところです。

》DOS 窓を英語モードに切り替えて、

これってどうやるんでしょうか?
とりあえず、日本語モードのままでは

》MODE CON: LINES=43
》MODE CON: LINES=50

は、cmd.exeの窓では効きましたが、command.comでは
一瞬だけ窓が伸びて、すぐに戻ってしまいました。
念のため、効果のあったcmd.exeの窓からcommand.comを
起動させてみたりもしてみましたが、状況は同じでした。

Posted by としき@会社(^^; at 2005年01月03日 11:08
なるほど、usコマンドを使って切り替えられるんですね。
WEBで調べてしまいました。

結果、英語モードではmodeコマンドで43行に切り替えることができました。
が、50行を指定してやっても43行にしかなりません。
その他、任意の行数を指定してやっても、43行、28行、25行、22行、
というような行数にしかなりませんでした。それより小さい行数は試していません。
また、jpコマンドを使って日本語にすると、そのとたんに25行モードに戻されてしまいました。
これらの挙動は、Vzの常駐・非常駐にかかわらず同じでした。
ただ、英語モードオンリーとはいえ、窓2KのDOS窓で43行表示のVzをみることが
できるとは思ってもみませんでした。

Posted by としき@会社 at 2005年01月03日 14:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック