2004年11月06日

Win_Me で 98+JISX0213 フォント(FONTX フォントが使える Windows Editor)

フルスクリーンの DOS 窓 V−TEXT 化に成功してない Win_Me 上で、とりあえず見慣れた 98 フォント(部分的に JISX0213 フォントをマージ)でファイルをながめられるようにしてみました。

Engineer's Pad + 98(JISX0213)FONTXフォント
Engineer's Pad + 98(JISX0213)FONTXフォント


使用ソフトウェアの DOC より(改行位置など若干いじってます)
――― 引用―ここから ――――――――――
Engineer's Pad win32-jp マニュアル
version 1.22
Copyright (C) 2003-2004 N.Sano All Rights Reserved.
――― (中略) ―――――――――――――
【概要】---------------------------------------------------------------------

DirectDrawでラスタフォントを高速描画するVz風テキストエディタ&コンソールシェル

●サイズ変換や書体の加工などの既存ツールも豊富なFONTX2形式フォントを採用
●複数のテキストの編集が可能
●編集テキストの拡張子ごとに、キーワードの色分け表示などのスタイルが設定可能
●grepやmakeなど既存のコンソールプログラムを直接起動でき、タグジャンプも可能
●小回りのきく検索・置換・比較ジャンプ機能
●スタック方式のカット&ペースト機能
●ファイル名に日時を追記する方式の連番バックアップ保存
●制御文字や全角空白の色分け表示
●Shift_JISの他、ISO-2022-JP、EUC-JP、UTF-8の文字コードセットに対応
●CRLFの他、CR、LFの改行コード種に対応
●ほとんどの文字色と背景色が設定可能
●ほとんどのキーに対する機能が設定可能
●カーソル位置のURLをブラウザで自動的に開く機能
●DirectDraw描画のベンチマーク機能
――― (中略) ―――――――――――――
DOS の黄金時代に一世を風靡したテキストエディタVzやV-TEXTドライバSuperDrivers32に、深く影響を受けた作りになっています。

【動作条件】-----------------------------------------------------------------

●日本語版Windows 95/98/me/2000/xpが正常に動作する環境
●DirectX 6.0以上が正常に動作する環境
●256色を超える、パレットを使わない表示色環境
――― 引用―ここまで ――――――――――

所在 http://hp.vector.co.jp/authors/VA015632/

ん〜、やっぱりデスクトップ解像度が 1024x768 だと 16 ドットフォントじゃきついですねー。 ということで上の画像は 800x600 に落とした場合の全景です。
(Engineer's Pad は、フォントを用意すれば他のサイズでも表示できます。)

[ NIFTY SERVE 「FGAL・ドキュメント」 フォーラム (FGALDC) 17 番会議室に投稿した記事 (2004/09/16) ]
posted by - あじゃ - at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | Vz Editor DOS DOS窓 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック